yjimagedd今回もポケモンの都市伝説を紹介します。今回、取り上げるのは、プルリルというポケモンに関する怖い話です。見た目はとても可愛いポケモンですが、実はプルリルというポケモンには怖い裏設定があるようです。

スポンサーリンク

プルリルとは?

imageqq

プルリルとは、
ポケットモンスターブラック、
ホワイトから登場したポケモン。

ふゆうポケモンで、
水タイプとゴーストタイプを合わせ持っている。

また、

オスとメスで色違いというのもこのポケモンの特徴の一つ。
レベル40になると、ブルンゲルというポケモンに進化する。

 

プルリルの都市伝説とは?

WS000153

プルリルの都市伝説とは実は、

胎児の霊(水子の霊)

がモチーフになっていることである。

 

ちなみに水子の霊というのは、
中絶や流産が原因で生まれてこれなかった子供のこと。

 

しかし、

プルリルは一見すると水タイプが入っているので、
クラゲがモチーフになっていると思われている。

だが、

クラゲというには信じがたい理由がいくつも存在している。

スポンサーリンク

 

①クラゲという理由がない

WS000152

ポケモン図鑑を見てもプルリルは
クラゲポケモン

ということは一切書かれていない。

 

それどころか図鑑には、ふゆうポケモンとされている。

もし、クラゲだとしたら、

”ふゆう

というのはいまいち合わない。

 

逆に霊だとしたら、
ふゆう霊」などという言葉もあるように、
正体は”ふゆうする胎児の霊”だと考える方が納得がいく。

 

②ゴーストタイプが入っている

先程の説明にもあるようにプルリルは、
「水タイプ」と「ゴーストタイプ」を合わせ持っている。

クラゲだとしたら、ゴーストが入っているのは不自然である。

③図鑑に◯◯という恐ろしい文字・・・

WS000151

プルリルのポケモン図鑑を見てみると
深海に連れ込んで◯◯のだ。
という文字が使われている。

 

これはポケットモンスターBW2の図鑑に記されているのだが、
過去のポケモン図鑑を見渡しても、
こんなにストレートな言葉が使われているのは異例中の異例。

 

④特性「のろわれボディ」

プルリルの特性には、
のろわれボディ”というものがある。

この特性は攻撃をすると3割の確率で相手の技を
『かなしばり』にすることができる。

また、

のろわれボディ”というのは亡くなった胎児の霊だから、
のろわれボディ=呪われた体”になったのではないだろうか。

 

⑤見た目が胎児!?

WS000154

プルリルを見て頂ければ分かるのだか、
手が2本、足が2本あるように見える。

もし、クラゲだとしたら足などはもっと多いだろう。

また、手や足の形がハッキリしていないのは、
生まれる前の胎児だったからではないだろうか。

 

その他にも・・・

たまごのグループが不定形
オスとメスで色が違うのは男の子の霊、女の子の霊で分けている」など、
プルリルがクラゲとは言えない理由が数多く存在している。

 

図鑑を見てもストレートな強烈な言葉が使われているように、
実は怖いポケモンなのかもしれない。

もしかしたら・・・

プルリルは普通に生まれてこれた
ポケモン達に恨みがあるのかもしれない。

ポケモン都市伝説の一覧に戻る

スポンサーリンク

おすすめの記事